取扱商品



掛 軸

子々孫々、受け継がれていく逸品。
伝統の技術を生かしつつ、お客様のご要望と作品の趣を大切に、 「作品が主役となる表装」が当店の信念。
表装は、作品を引き立てる脇役でなくてはなりません。
熟練の表具師が作品にもっとも合う裂地を数万種類ある中から厳選し、 作品の魅力を引き立てます。



お仕立て例

和モダン掛軸


「掛軸が変わると、お部屋の雰囲気が変わる」
掛軸は、手軽にお家の中で楽しんでいただける、もっとも身近な芸術です。 見た目の美しさと品質の高さを兼ね備えた当店の掛軸で、 ぜひ素敵な時間をお過ごしください。
修復事例

経年による劣化、日焼け、湿度変化によるカビ・しみなど・・・
1つ1つの作品ごとに傷みや汚れの種類は違います。
小松表具店では、専門知識・道具、長年の経験や技術で状態に合わせた最適な修復をいたします。
この世に二つとない、大切な作品だからこそ、細やかな対応ができる専門店へお任せください。
掛軸を扱う時の注意点

日光・湿気・油分は掛軸にとって大敵です。
適切に保存していただければ、何代にもわたって楽しんでいただけますので、どうぞご留意ください。
- 直射日光を当てないでください。
- きつく巻きすぎると「折れ」の原因になります。適度なきつさに巻いてください。
- 掛軸を巻く時は、作品付近を持たず、軸をもって回しながら巻いてください。
- 雨など湿度が高い日を避け、からっとした天気の日にしまって下さい。
- 長期間にわたり掛軸を「かけたまま」「保管したまま」 にすると傷みやすくなります。
- ハンドクリームなどの油分は傷む原因になります。

伝統仏表装

季節のうつろいに合わせて楽しむしつらえ。
伝統的な表装から、目立ち過ぎず奥深い裂地を使用した現代の床の間に良く合う 雰囲気の仏表装まで、お客様と作品を第一に考え、仕上げます。
プロの目で選び抜かれた素材を用いた仏表具は、 ご家庭の雰囲気を心地よく整えます。
ご自宅のたたずまいに調和するよう、丁寧に見極め、 末永く飾っていただけるお仕立てをいたします。
お仕立て例

書家の先生による揮毫から完成まですべてを請け負うこともできます。

額 装

作品一点一点に合わせたオートクチュール
豊富な色と形、素材から、作品ともっとも相性の良い額縁を職人が選び抜き、 用途や暮らし方に合わせて最適なものをお仕立ていたします。
また、お客様ご自身でお好みのものを選んでいただくこともできます。

当店は、「お客様と作品にとって、最高の額装」を信条に、
豊富な楽しみ方をご提案。
一点一点の作品に合わせた、オーダーメイドの額装を承っております。
お仕立て例

素材の見た目や質感で一線を画す高級和額。
安価な額と比較し、仕上がりには雲泥の差が生まれます。
ガラスより透明度が高いので、作品の息遣いをそのまま伝えることができます。
カジュアル額(パネル表装)


◎扱いやすさ、保存しやすさが「ギフト」に人気。
現代家屋に合わせたカジュアルな額装も承っております。
「額」は扱いやすく、飾る場所を選びません。
和洋問わず馴染みやすいので、ギフトとしても人気があります。